以前、紹介したマイルストーンヘッドランプが好評ですが、小型モデルのMS-G1,MS-G2が発売されています。
目次
MS-G1,MS-G2の特徴
小型省スペースで軽量
MS-G1,MS-G2の最大の特徴はその小ささ。
以下は既存モデルのMS-B6との比較ですが、G1,G2の小ささが際立っています。感覚的には焼売1個と同じ位ではないでしょうか。
さらに特筆すべきはその重量。なんとバッテリー込本体だと28グラムしかありません(比較対象のMS-B6はバッテリー込みで97グラム)。
この軽さならウルトラライトハイクなどでも選択の対象となりますね。
リチウムポリマー充電池内蔵
この小ささと軽量さはリチウムポリマー充電池内蔵によって実現されています。
充電池タイプのヘッドランプは背面に電池ボックスを持つものが多かったり、単4三本サイズに似たバッテリを持つものが多いですが、G1,G2は完全オリジナルサイズで、MicroUSB-B端子によって充電が可能。
もちろんケーブル付属です。
無段階調光&ディミング機能
マイルストーンお得意無段階の調光調整機能とディミング機能で自分の好きな明るさで固定出来ます。
もちろん再度点灯したときも同じ明るさ。
変幻自在の取付が可能
ヘッドバンドによる頭への取付は勿論の事、バンドを外しクリップを着用させることでウェービングなどにも取付可能。
MS-G1の機能
MS-G1はナチュラルウォームカラー(暖色)を最大300ルーメン照射し、5%~100%までの無段階調光が可能。
ディミング機能搭載で次回点灯時も同じ調光で照射します。
光加減はどちらかというとスポット的照射(感覚値で上下左右120℃ほど)でマニュアルにも記載されている通り照射距離は100Mとなっています。
5%まで照度を変えられ、尚且スポット光なので実際の所、MS-G2よりも明るく、使用時間も伸びます。
MS-G2の特徴
MS-G2は9灯ものLEDを内蔵し、センターは赤、周辺4灯がそれぞれホワイトカラー、ウォームカラーを受け持つことにより、4色点灯を可能にしています。
さらに、あえてレンズを使用しないことによって超広角な照射を行うので近距離-中距離の広範囲を一気に照らす事が可能。
感覚値で上下左右170°ほど(メーカー仕様では160°)の広範囲を照らしますが、その分照射距離はMS-G1に劣り、マニュアル記載では33Mとなります。
余談ですが、真っ暗な店内で点灯させたところあまりに平均的に部屋全体を照らすのでビックリしました。
4色はそれぞれボタン押下ごとにホワイト+ウォーム→ホワイト→ウォーム→レッドとなりもう一度押すとレッドを点滅させます。
この赤色点滅機能に関しては店長も以前のBLOGで指摘しましたが待望の実現ですね。
※赤点滅機能が実装されたかと思いきやそれだけではありませんでした。 何とマニュアルに記載のない裏機能を発見。 赤点滅時にボタン長押しでモールスSOS、つまり、「・・・ーーー・・・」というパターンで 点滅します(再度長押しで通常の・・・・・・の点滅に戻ります)。
調光機能はMS-G1よりも最小光量が1段高い10%ー100%の無段調光。但し、前述の通りLEDを分散しているので実際の最小光量はMS-G1と変わりません。
もちろん、4色照射となっていてもディミングメモリー機能を内蔵。それぞれの色で調光状態を記憶しています。
更にですが、2秒以上の点灯後にスイッチオフしても次回の点灯では前回色での点灯を行います。
これは素晴らしいですね!「どういう風に動作したら使いやすいか?」これを真剣に考えて実現しているところにマイルストーンの良心を感じます。
その他
MS-G1,G2ともにマイルストーンおなじみのロック機能を搭載。誤って触れて点灯することはありません。
もちろんクリップはG2にも装着可能でG1と同じく本体に付属しています。
MS-G1 | MS-G2 | |
最大光量 | 300ルーメン | 400ルーメン |
照射角度(感覚値) | 実測上下左右120°前後 | メーカー仕様上下左右160°前後 |
照射距離 | 100M | 33M |
光源色 | ウォームカラー | ホワイト+ウォームカラー ホワイトカラー ウォームカラー レッド |
点滅 | なし | レッド |
ロック機能 | あり | あり |
ディミングメモリー機能 | あり | それぞれの色であり |
クリップ固定 | 可能 | 可能 |
軽量でコストパーフォーマンスに優れ、とにかく明るく照らすMS-G1と、使い勝手を追求したMS-G2、サンプルありますので是非店頭にて確認してみてください。